〒187-0003
東京都小平市花小金井南町
1-5-11
TEL:(0424)66-0038
FAX:(0424)66-0083
フリーダイヤル:0120-588-941

畳の利点

トップページ>>畳の利点

畳の利点①空気の浄化②保湿性・断熱性③吸湿と放湿④吸音効果⑤弾力性⑥鎮静効果
空気の浄化

い草の中身はフワフワとしたスポンジです。このスポンジには小さなプツプツとした穴があり、この穴やスポンジ部分に、 空気中に含まれている人体にあまりよくない二酸化ちっ素を収着する性質があります。

保温性・断熱性

圧縮されて畳床を形作っている稲ワラですが、稲ワラひとつひとつの中身はポッカリと空いた空洞状になっています。 この空洞にはしっかりと空気がつまっています。 空気には熱を伝えにくいという特徴があるため、空気をたくさん含んでいる畳床は、断熱性・保温性に優れています。 畳を敷いた部屋が冬暖かいのは、この為です。

吸湿と放湿

畳を敷いた部屋は、冬暖かいだけでなく、夏は涼しい特徴があります。 い草のスポンジ部分が湿気を吸収し、稲ワラのポッカリあいた空洞部分が吸収した湿気を放出するからです。 つまり畳は呼吸をしているのです。畳一帖分の自然吸湿能力は、約500ml。 しかも空気が乾燥した場合には、ほどよい湿気を吐き出す力もあります。

吸音効果

畳床の稲ワラに含まれている空気、じつは断熱効果の他にも、余計な音を吸い込む吸音効果を発揮します。 フローリングの部屋だと下の階に響くような音も、和室だと気になりません。 畳の敷かれている部屋に入るとシーンと静まり返っているはずです。 この遮音効果は、私たちの心に安らぎをもたらしてくれます。

弾力性

畳の上で転んで腰を打っても大したケガにならずに済むのは、畳の適度な弾力のおかげです。 い草の表面には薄い膜があり、中身を割るとスポンジのようなふかふかしたものがつまっています。 畳床の稲ワラに含まれる空気に加えて畳表のい草にも、たくさんの空気の力が含まれているのです。

沈静効果

い草のかもしだす独特の香りには沈静効果があります。まるで部屋のなかで森林浴をしているのと同じような効果をもたらしてくれます。 吸音効果とともに、この心地良い香りで自然に呼吸が深くなり、心身ともにくつろぐことができるのです。

↓ まだまだある畳のすごいところ ↓
視覚による安らぎ効果

畳の色彩そのものがもたらす安らぎだけではありません。 人は自分の皮膚の色に近い反射率の色を感じると安心できるという本能がありますが、 なんと畳の部屋の反射率は、日本人の皮膚の反射率とほぼ同じなのです。だからこそ日本人は畳の部屋にこの上ない安らぎをおぼえるのです。

難燃性

燃えやすい紙でもねじったものは広げてある紙よりは燃えにくいという性質がある通り、稲ワラをギュッと圧縮させて作られている畳床は燃えにくく、 また、畳表のい草は吸湿効果で適度な湿度を含んでいるため、すぐに着火することもありません。燃え上がらずプスプスとくすぶる程度です。 植物から作られている床材なので有毒ガスも出ません。この畳の難燃性は、消防庁も認定済みです。

このページのトップに戻る このページのトップに戻る

タタミの青垣